メンタリストDaiGoの本、いいですよ。とても読みやすくて、すぐに実践したくなってしまいます。著書の中にあった机の上に置いておくだけで集中できるものを探して揃えてみました。
著書「自分を操る超集中力」の中で、メンタリストDaiGoさんは集中力を上げるために机の上に水色のペン立てを置いているそうです。
水色の小物を置くと集中力がアップする!
水色には集中力を高め、体感時間を短くする効果がある。と言われています。
水色は学習に適した色です。色が心に与える影響は色彩心理学として理論化されています。
集中力が続かない。。と嘆いてしまう前に水色のモノを探してみました。
色がとても鮮やかできれいです。存在感があっていい感じです。
iPadmini4用のケースで水色があったので入手しました。

裏面はクリアです。iPadmini4本体がしっかりはまります。

ただ、使うときになると水色のカバーを裏側に折りたたんでしまうので、水色が見えなくなります。。

水色の手帳も購入してみました。とても繊細な水色です。手触りがサラサラしていい感じです。


星柄でちょっと恥ずかしいんですが、喫茶店では堂々とPCの隣において作業してます。
見ていて落ち着く爽やかな水色です。
サイズは125*215*12です。A5スリムサイズです。サイズが大きく書き込みやすいです。
8時〜22時の間、1時間単位で「やったこと」を書き込めます。
これで、記事作成が進むゾ!!と自分に暗示をかけて作業に入ります。水色の小物は、記事作成がサクサク進んで欲しい!という「願掛け」のようなものです。
この頃、ついつい下書きが増えていってしまうので、目の前の1記事に集中して仕上げることにします!