FUJI Wifi、快適に使っています。
9月1日から使いはじめて使用は12GBほど、、100GBまでまだまだ余裕がありますね。
ふと思ったのが、FUJI Wifiもソフトバンクの回線を借りているのだから、もしかして格安SIMのようにお昼時、速度低下してしまうのか?という疑問。。
格安SIMのマイネオと速度の比較をしてみました。
【FUJIWifi】公式サイトはこちら
格安SIMの唯一の欠点はお昼休みの速度低下
iPhone6には格安SIMのマイネオを入れています。
月額2000円弱で通話もできる素晴らしいサービスなのですが、使っていてちょっと残念と思えるのが、昼飯時の通信速度の低下です。
普段は5Mbps以上出て快適なのですが、お昼休みにはアクセスが集中して、1Mbpsも出ないことも。。
回線を大手から借りている格安SIMは肩身の狭い思いをしています。
昼飯食べながらスマホしなきゃいいでしょ。と言われたらそれまでですが、飯食べてから、いろいろ見るでしょ、芸能情報とかニュースとか動画とか、、
お昼の格安SIM、はっきりいって遅いです通信速度、、動画なんて見られません。
出先でスマホでテザリングしてPCでお仕事するなんて人もかなり速度低下がつらいのではないでしょうか?
【FUJIWifi】公式サイトはこちら
FUJI Wifi お昼時も速度低下ありませんでした
今回はiPadmini4をWifi接続モードにしてFUJI Wifi経由でネットにつないでみました。

FUJI Wifiのルーターなら23Mbpsです。これはありがたい!
昼休みにPCで大量のデーターをやりとりしたい!というノマドワーカーも大満足です。時間で遠慮する必要がありません。
格安SIM(マイネオ)では0.45Mbpsとかなり遅いです。メールチェックやツイッタぐらいなら支障ないですが、、

FUJI Wifiはソフトバンク網の回線を使っています。形式は4G/LTEです。携帯と同じです。
胸ポケに入れるかバックに入れっぱなしです。
Wimaxでは郊外で使用する時に置き場所に気を使います。離れたところに置いて置き忘れることもありました。
【FUJIWifi】公式サイトはこちら
FUJI Wifiに切り替えてよかった
お昼時に通信速度が低下しないというのは大きなメリットです。あと置き場所を気にしなくていいという所も。。バックに入れっぱなしでOK。
これで月額3696円で100GB使えます!端末はレンタルなので買い取る必要がないというのもいいです。
もしサービスに不満なら1ヶ月使って返却してしまえばいいんです。
【FUJIWifi】公式サイトはこちら


FUJI Wifiに新しいプランが加わっている!
UQとの提携ですね。Wimax2+とau4G/LTEが使えるプランが2つ出てきました。ただし直近3日間10GB制限がかかってきます。
そのためか値段がさらに安くなっています。さらに手軽に試すことができますね。
機器を買い取らなくていいというのは大きなメリットです!
【FUJIWifi】公式サイトはこちら
