なんでもかんでもクレジットカード支払いにして少しでもマイルを貯めたい!
ANA VISAワイドゴールドカードのV3(年間決済額300万円)を達成したい!と考えて日々の買い物の支払いをほぼクレジットカード払いかiD払いにしています。
さて、5月は自動車税・軽自動車税の納付時期ですね。
自動車税・軽自動車税の支払いがクレジットカードでできるのことを知ってビックリ!
さっそくやってみます。

ヤフー公共支払いで自動車税を納付する手順
ヤフー公金支払いのページ( https://koukin.yahoo.co.jp/ )に行きます。

「自動車税・軽自動車税」をクリックします。

クレジットカードが使えるのはありがたいですね。

該当する都道府県名をクリック
以下の画面の下に、自治体の一覧が出て来るので自動車税の場合は該当する都道府県名をクリックしましょう。
軽自動車税の場合は市町村税扱いとなりますので、「軽自動車税はこちら」ボタンをクリックしましょう。
軽自動車税のオンライン支払いに対応していない市町村もありますので確認してみて下さい。

必要な情報は「納付番号」と「確認番号」だけです。
入力項目はこれだけです。
用紙を見ながら慎重に入力しましょう。

「納付番号」と「確認番号」ってどこにあるの?
赤字で書かれている振込用紙の面に載っています。

必要な情報は
- 納付番号
- 確認番号
だけです。
納付番号と確認番号を入力すると以下の画面になります。
今一度、番号を確認しておきましょう。
決済手数料も確認しておきましょう。

支払い方法を選択します
支払いにTポイントも使えるとは!
クレジットカードはヤフーの登録済みのカードだけでなく
この画面で新たなクレジットカード情報を入力して使うこともできます。

手続きを完了したら、印刷しておきましょう。

納税証明書は1週間以内に送られてきました
5/7にヤフー公共支払いをしました。
納税証明書はどのくらいで郵送されてくるでしょうか?
5/10に納税証明書が送られてきました。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
面倒な税金の支払いを自宅で、しかもポイントの貯まるクレジットカードで出来てしまうのは便利ですね。
手数料がかかってしまいますが非常に簡単な手続きなのでマイルを少しでも貯めたい方におすすめです。
引落口座は会社名義を指定できます。
以下の記事を参考にしてみてください。
