リスティングをはじめてみて2週間。。
まぐれ当たりで1件発生した。
1件1万円超。。
ジャンルと広告選びが重要だった。
しかし、2月の末に発生しただけで、非承認となる恐れもある。
作業記録
この1ヶ月間で苦労したことは以下の通り。
- CV(コンバージョン)計測
- LP(ランディングページ)作成
自分のLPで広告リンクがクリックされたかを計測できないとリスティング運用はできない。
いままでASPの画面を見てしかクリックを確認したことがなかった。
ひたすらググってタグマネージャーでの計測にたどりついた。
タグやらトリガーやらがチンプンカンプンだったが、なんとか計測できている。
アトリビューションモデル、、「減衰」にしておいた。
しばらく運用してみる。
また、LPを作成しやすいWPのテーマはどれか?と探していたが、
JINとSEALにLP作成機能があることを発見。
他にも有料テーマがあるが、まずは手持ちでなんとかしてみる。
これで土台はできそうだ。
あとはキーワードを思いついていくのみ!
収益につながる作業
リスティングで収益につながる作業といえば、LPの作成か?
クリックしたくなる広告文の作成か?
それとも思いついた行けそうなキーワードを登録することか?
行けそうなキーワードをまとめるだけでは収益につながる作業とはいえなさそう。。
収益につながらない作業
ひたすらリスティングとGoogle広告に関する本やWEBで情報収集。
やっと行けそうなキーワードまとめにとりかかる。
マインドマップにどんどん書き足していく。。
今週の目標と進捗
行けそうなキーワードをマインドマップにどんどん列挙
グループにまとめる。
グループごとの広告文を3つ以上考える。
キーワードをどんどん登録する。
1件でも発生させる!
今月の目標と進捗
クリックが来るキーワードでの流れを確立する。
行けそうなキーワードでの広告文、ランディングページ作成までの流れを2,3は作ってみる!

日々の所感
行けそうなルートがわからないのに、自動化はダメだった。
CVもこない段階で自動化してもAIはとまどうばかり。。
1日7000円の広告費設定しているが、単価90円で3000円ほどの消化だ。
もっと網を広げないと。。
キモは今すぐワードを見つけること。
それを出稿してアクセスとクリック率を確認していく。
日々やったことがGoogle広告の履歴で振り返れるのがおもしろい。
2月末の発生ルートはどれだったのか?
2つのうちどちらかなのだが、どちらもやってみるしかない!