【実践3週目】なぜできないか?の検証をする。鬼速PDCAを回す!週報2018/8/20〜26

鬼速PDCAを実践しはじめて3週目になりました。

進む作業と進まない作業の差がでてきましたね。。

これはこれでいいと思っています。

人間、やりたいことは放っておいてもやってしまうし、やりたくないことは、どうやっても避けてしまいます。

要はとにかく記録をつけて、達成率を見て、どこまで作業を分解すればできるようになるか、チェックして改善していきます。

今回はいいことを思いつきました。

この思いつきが結果として出ることを願って、、次週に検証です。

この記事は「鬼速PDCA」の実践について管理人の記録をシェアしていきたいと思います。

各KGIの達成率

KGI1「本業関連の商品の販売サイトの構築」の達成率は80%->90%

とにかく、最低限の販売LPを作って公開し始めました。

それに加えてグーグル広告にも出稿してみました。

残念ながら1個も売れていません。

簡単に売れるとは思いませんでしたが、なぜ、売れないか?しっかりと考えてみます。

なぜ売れないのかの検証

Mouseflowで販売LPでの訪問者の振る舞いを見ていると。。なんとなく訪問者の不満が見えてきました。

1枚構造のLPなのですが、写真や説明文をクリックしていたりする訪問者がいて、

もっと情報がほしい!これでオシマイなの??

という声が聞こえてきました。

商品について知りたいという動きがたくさん見受けられました。

この販売ペラページ。。

圧倒的に情報量が少ない!

この一言につきます。

知りたいことが書かれていないので、購入というステップまで行かない。。ということです。

グーグル広告には「商品名+購入」完全一致で出しています。

商品を知っていて今すぐ買いたいと思い検索をかけている人に訴求しています。

(もちろん、他には、ちょっとぼやかしたキーワードも入っています。)

でも、このLPに来た人が、あっさり購入ボタンを押すかというと、情報が少なすぎました。

もうちょっと、しっかりと、「商品の説明」と「販売会社の情報」を入れて最低限の信頼を得ないとダメなようです。

ペライチでの決済はクレジットカードとコンビニ払いのみなのです。

訪問者はクレジットカードで支払ったら商品が届かなかったらどうしよう。。という不安でいっぱいだと思います。

このあたりをフォローして、納得してもらって、商品を買ってもらわなくてはと深く感じました。

一般の人に売るには丁寧な商品の情報提供が必要なんですね。

また一般の人にはたくさん売れるものではないので、メーカーからの仕入れ送料、お客さんへの送料が利益を上回ってしまうことも。。

なんとか、そこそこの量を買ってくれるお客さんに絞ってサイトの設計をしなくてはならないと感じました。

 

会社相手だと使いみちはわかっている商品ですので実店舗では黙って?売れています。

ネット上で会社相手をターゲティングできないか?探っていく必要ありです。

グーグル広告でそれができるのか?

まだ勉強不足ですね。

そうすると地道な会社へのポスティングという方向も出てくるのですが、、

検索経由でうちから買うことを選択してもらえないか?

検索経由で集客できないか?を優先させたいと思います。

これは次月の課題になりますね。。

ちょっとターゲットがあやふやな気がしてきました。

 

販売数量、単価ともに大きくなるBtoB(会社相手)のウェイトを高める必要がありますね。

でも会社の仕入れ担当者がグーグル検索でより安い商品はないかと探すのか?どうかですね。。

Amazonやモノタロウで探してしまうかもしれません。。

そうすると、正解はそういったプラットフォームへの出品なのか?と考えてしまいます。

そっち方面はまったく調べていませんが、メーカーが直接出品していたりして、結構気を使いそうです。

やはり独自サイトで最低限のカートを設計して、ぼちぼちと集客をやっていこうと思います。

KGI2「新ジャンルサイトの企画・設計」の達成率は、、20%のまま

「時間をかけられず未達」です。

苦手なのでとりかかれませんでした。

なぜ?できないかの検証

先週も理由として上げていたとおり、できあがりをイメージできないので、考えたくなくなってくるようです。

時間をとってマインドマップを眺めるのですが、ぼーっと眺めているだけ。。

時間だけが過ぎていき居眠りをしてしまいます。。

または、メールチェックやSNSチェックや、ブログの解析などを見始めてしまい30分は消費してしまいます。。

現状の確認は、何も収益を生み出さない!これを肝に命じて、新しいサイトと記事を考えることに集中したいです。

できないことへの対策

とにかくとりかかれないので、この作業を時間と場所で紐づけてしまいます。

わたしがサイト作成にとりかかれる時間帯は1日のうちに3つあります。

1つめは早朝の時間帯!3〜6時の間です。

私はいつも小学生の子供と一緒に9時に寝てしまいます。

そうすると自動的に3時ごろに目が覚めてしまいます。

2つめはお昼の時間帯、12〜13時半ぐらい。

仕事場から近いカフェでもファミレスにでも移動して、食事を取らずに作業します。

コーヒーが飲めれば幸せですので。。

このごろ体重増に歯止めがかからず75kgをかなりオーバーして80kg目前となってしまったので、昼を摂らないことにしました。

3つめは午後の14〜17時の間、本業の押さえておく時間帯は午前中です。

そこに集中しておけば、午後は個別対応になっています。

空き時間を比較的使用しやすいのです。

KGI2については、1の早朝の時間帯をあてることにします。

この時間帯はKGI2のことしか考えない!新ジャンルのサイトのことに関しての調査、企画、設計にあてます。

KGI3「ライティングを鍛える。写経する」の達成率も10%のまま。

グーグルのスプレッドシートでルーチンチェックシートを付けていますが、まったく写経ができませんでした。

その表に付け加えた「スクワット30回」とかのダイエット項目は達成率は高かったです。

やることが具体的なものはすぐに達成感が味わえていいです。

なぜ?できないかの検証

「時間がかけられず未達」です。

とりかかることすら、、取り掛かる気にすらなれないのでできませんでした。

なぜ取り掛かりたくないのでしょうか? 面倒。時間が結構かかるから。。やりたくないから。。取り掛かれないです。

でも、どうしても、ライティングを得意になりたいので、毎日でも写経でもこのブログでも書き続けていきたいです。

できないことへの対策

ではどうすれば少しでもできるようになるでしょうか?

こちらも、時間と場所で紐づけてしまいます。

この作業は時間帯2のお昼時間と紐づけてしまいます。

このごろお昼の時間は作業場から離れてコメダにいます。

お昼のコメダでの作業の時は、写経をするかブログを書くかにします。

優先度1のTODOは写経。

優先度2のTODOはブログの記事を書く。にします。

優先度1からやり、作業に飽きたら2をやります。

これで1〜2時間は可能なかぎり毎日、ライティングをすることにしました。

これをルーチンチェックシートに書き入れて実行します。

目次

まとめ:次週に向けて。。

やることを場所や時間と紐づけする!

我ながらいいことを思いつきました!

放って置くとすぐにKGI1のことばかり考えて、ダラダラと作業してるので、8/27からはこの方法で分けて作業をしてみます。

結果は来週9/3月曜日です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次