この頃、スタバでよく作業しています。
時々、Macbookにしっかり充電しておかなくて焦ることがあります。。
コンセントが大テーブルにしかない店舗だと、たいていコンセントは机下(というか側面)ですよね。。
純正の充電器ならなんとか差し込めるのですが、サードパーティのものだとプラグの位置が違っていて差し込めない場合があります。
そんな時におすすめな極小タップを探して試してみました。
スタバで充電器が差し込めない!焦る。。そんな時にあると便利なもの
私は、一台の充電器でUSB-CとUSB-AのポートがありMacbookとiPhoneを同時に充電できるサードパーティの充電器を使っています。
[itemlink post_id=”5047″]
スタバでは机の側面に付いているコンセントがありますよね。
コンセントの位置がギリギリすぎてこの充電器は差し込めません。。

そんな時にオススメなのが、「コーナータップ」です。
コンセントに差し込みタコ足配線するやつです。。
探してみるとこんなものが見つかりました。
[itemlink post_id=”5044″]
正面にも差し込む場所があると、このようにポートが上向きにもできます。

とても軽量コンパクトなので持ち歩きも気にならず、スタバで便利に使っています。
いかがでしたでしょうか?
今回は、あると便利な極小コーナータップをご紹介させていただきました。
いろいろと小物を使ってカフェで快適に作業しましょう!